GNU Emacs と Meadow を間違えてた

MSI U100 をある程度使いものになるように環境を作っているんだけど、早速 Emacs でハマっていた。理由はなんのことはない、

Meadow だと思いこんで素の Windows 版 Emacs をセットアップしていた

から。

Meadow が GNU Emacs そのものでないことは承知していたつもりだったんだけど、いざインストールをする段になってすっかり忘れていたらしい。アホすぎる。悩んだ時間がもったいないわ。

ちなみになぜ Meadow にしているのかというとそんなに強いこだわりはなくて、Windows 用の Emacs として日本語の情報量がより豊富なのは Meadow なんじゃないかな、という印象から。

メールってやっぱめんどくさい

書くのが面倒とか読むのが面倒とかそういう話ではなくて。システムとして面倒だなぁと。

自宅サーバに imap でも立てようかと思いあれこれ調べてみているんだけど、ISP からのメールの取得をどうしようとか思ってるわけです。有名なのは fetchmail + procmail のようですが、どちらもそれなりに不評の様子。そこで getmail + maildrop にすればいいのか? とも思ったのですが、よく分からないままとりあえず動かすっつーのはちょっとメールではやりたくないので、慎重にあっちこっちのドキュメントを読み漁っています。

※ getmail はメールを取ってくるだけなのにわざわざ python が動くっつーのもちょっといや。

すると出くるんだわ知らない agent、知らないプロトコルが次々と。そうかー、おれってこんなにメールのこと分かってなかったんだなぁ。奥が深い。奥が深いよ。

まぁでもようやく不勉強な私は伽藍とバザールにたどり着いたのでした。そうかこれか。じゃあ読んどこ。

[2007-01-06 追記]fetchmail はめっちゃ自画自賛してる割にあれこれ問題がありそげ。最近のメンテナは bug fix と古い機能の削除に一生懸命な様子。getmail + dropmail については getmail + maildrop は確かに便利そう でもうちょっと掘り下げています。

cf.

充実してました

電源プラグ型のキーホルダー

休みの間更新がなかったのは別に PC に触らない健康的な生活を送っていたからではなくて、通信環境が貧弱なので読書と PukiWiki の plugin 作り とかして過ごしていたからでした。

また少しだけ買い物にも出かけ、新開拓の雑貨屋で面白いキーホルダー(メーカーとか分かんない)を見つけたので、6年か7年くらい使い続けたものから変えてみました。あとは koziol の、、、余分なコードを巻き付けておく人形みたいなやつを買ったんだけどカタログに載ってないorz Cable Catcher の Hoodini くんです。それに HOGRI1 の bookmark. ほくほく。

地方にはあんまりこういう商品扱ってるとこないんですよ。

  1. フレーム切りまくりで邪魔くさいんで商品のページは適当に探してください。 

About

例によって個人のなんちゃらです