マトリクスごっこ

tcpdump with Pseudo Green Display

なぜか急にグリーンディスプレイみたいな画面で tail -f とか流してたらハッカーっぽいんじゃないか、とものすごく幼稚なことを思いついたので実践。

見ると Terminal.app にはこの色設定がプリセットであるじゃないか! なんてステキなターミナルなんだ!

実際にはクライアントマシンで実行しているので適当なログがなく、仕方ないので tcpdump を垂れ流すことにしてみた。画像はピクセライズのぼかしを掛けているのであんまり雰囲気が出ていないけど、それっぽいフォントを選ぶとなかなか情緒があってよろしい。

まぁ縦に流れ落ちてくるわけではないので、どこがマトリクスなんだという話なんだけど、どうせ読むわけではないので普段絶対使わない Papyrus とかのフォントにしてみるとまったく違う印象になって面白い。マトリクスの画面の再現性にこだわって意味のないデータを表示するよりも、意味のある生のデータをマトリクスぽく見ているところに面白さがあるんだけど、ま、どうでもいいです。ええ。

オリンパス E-1

http://www.zdnet.co.jp/products/0309/19/rj01_e1.html

視野率100% はものすごい魅力ですが、こと写真に関してはなんでもかんでもでかい方がきれいという単純な原則を信じきっている人間なので、4/3 インチ CCD というのはなぁ。

望遠より広角の方が面白いし。

HTML 修正の可能性?

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/20/nebt_08.html

まじっすか。と言っても embed, object は個人的にはあまり関係ない。(現状の本家説教講座は使いまくりですが、外す予定なので。)

PDF に対する複数の方面からの攻撃

from CNET Japan

ニールセン博士はちょっと病的なので置いておく。

確かに PDF は本来の目的にそぐわなかったり、HTML バージョンが用意できる程度の内容にも関わらずそれをサボったようにしか見えない利用のされ方をしている場合がある。そういう PDF の利用は避けるべき。

でもそれは PDF の問題じゃないしね。制作の人間がバカなだけ。

で、AutoDesk ですが、思うに、CAD データが Web に必要なのかなぁ、と単純に疑問。PDF でさえ情報の間引きは当然のようにあるわけで。いや精度の高い PDF もありますが、そういうのは結局 PDF であることにそれほど多くの意味はなく、安定して印刷できるって程度のものであって、とても Web になんか載せられたもんじゃない。

DXF, DWF も似たようなもんじゃないのか。本当に CAD のクオリティが求められるシーンと Web はあまり相性がよくないと思う。

必要なら本物の生データをダウンロードできるようにしておけばいいんだし。内容の改編が気になるなら暗号化の機能さえついていればそれでいいわけでしょ?

About

例によって個人のなんちゃらです