CentOSでREE使う時はパスに注意

前にも書いたけど

End Point Package Repository

で RH 系 Linux に REE を入れることができるんだけど、インストールパスが

/usr/local/bin/ruby

になるので cron などで使うときには PATH が通っていないことに注意が必要。まぁシステムの cron の場合はフルパスで書くだろうからあまり影響ないかもしれないけど。

日付間違ってた

その名は Sieve

今日の無知晒し日記。

Sieve というものがあってこれは Mail Filtering Language ということで RFC にもなっている。でさらにこれは割と広く IMAP サーバでサポートされているらしく、これ使うなら procmail だ maildrop だで独自文法のフィルタを書かなくても、あるいはパイプ経由でプロセスを起動するなんて重たい処理をしなくてもフィルタリングできちゃうって寸法だ。IMAP を導入してなくても IMAP サーバに附属している MDA を使うことで利用できたりする。Dovecot の deliver とか。

なんてこった。RFC になったのが 2001年、始まったのが 1994年 のものを今日知ったよ?

Thunderbird のフィルタもこれで書ければいいのにとか一瞬思ったけどあんまり需要ないのかな。まぁ正規表現だベイズ理論だっつー話になるとお呼びでないのかもしれないな。

cf.

初めての FreeBSD 6 その2

/boot 

なんかすげー膨らんだな。きちっと確保しておく。

カーネル再構築の新しい方法うまくいかず

Building and Installing a Custom Kernel

なんでかな。まぁ今まで通りのやり方でできるんだけど。

カーネルいじるときは Linux は楽だなーと思う。FreeBSD もずいぶん変わってきてるみたいだけど、まだイマドキな方法ってやつがよく分かっていない。

ぎゃーす

ThinkPad X20 に入れたら立ち上がらねぇ。

No /boot/loader

FreeBSD/i386 boot
Default: 0:ad(0,a)/boot/kernel/kernel
boot:
No /boot/kernel/kernel

ジオメトリ周りで警告が出ていたのでそれくさいと思いつつ、ダミーの DOS パーティションとか作ってもうまくいかないので悲しくなる。このレベルになると急に弱くなるワタシ。あーちくしょう。

[2005-11-27 追記] 膨らんだ /boot のサイズと Linux をちょっとかじったおかげで、「/boot は小さめの別パーティションの方がいい」と思い込んでいたのが原因。/boot を別パーティションに分けずに / パーティションの中にそのまま作らせたらうまく起動した。浅はかだったか…。

ま、何はともあれこれで自宅サーバを 6.0-RELEASE にクリーンインストールで移行できる。もう一度書いておこう。FreeBSD では /boot パーティション作るな。(作って成功してる人も見かけるんだけどね…。)

aamall.jp ネタ

続・ネタでデザインを依頼してみる。

こちらの環境では

MacIE恐らく想定通りの描画
Firefox背景と本文がずれる
Safariずれるうえに黒系の背景じゃなくなる
Opera8.5たぶん想定通りの描画

になります。Firefox も Safari も知らんと。そんなものは認められんと。

Rubyist Magazine 0003号

出ました。このペースを持続してるなんて、かなりすごいことのような気がする。

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

from みかままさん1の「はてなダイアリーの一冊百選」

ふーむ。これから先、必要以上に負けを意識しなくて済むように、お金について何か武器が要るな、とは思っていたのでそのうち読んでみよう。

  1. CVS関係の著書をお持ちの、、、えーと何教えてる人なんだろ。 

早くこいこい gonzui

ソースコード検索エンジンgonzuiとは

激しく期待あげ。

ViewCVS とか phpdoc とかそういうツールからも活用しやすい形になるとものすごく嬉しい。

ここまできたら IE でいってほしいものだ

親愛なるIEへ——お別れの手紙 (1/2)

from ITmedia

こういうのは海外の人は得意ですな。

自分は今までいろんなところでいろんな人に IE を捨てて Mozilla にした方が楽でいいよと言ってきたけれど、今このタイミングでは実はあまり言う気にはなれない。なぜなら 1.0 が出てしまったから。IE コンポーネントタブブラウザを使っている人にはぜひともそれを使い続けてもらいたい。高度なフィルタリングソフトと組み合わせて安全性を確保してもらいたい。爆速な起動に悦に入ってもらいたい。Firefox なんてクソと言い切ってほしい。ここまできたんだから、Firefox の 1.0 が出たなんてこと気にも止めずに突っ走ってほしい。

なんとなくだけど。

もう面倒くさいので

とりあえず DNS は引き続き勉強するということで CVS はサーバにログインしてから local で使うことにしよう。

breeze theme がお気に入り

Mozilla 1.0.1 を常用しておるのですが、Theme は Breeze が気に入っています。標準の Theme はなんかあちこちサイズがでかいし、かっこよくないと感じていたのですが、Breeze いいっす。

isweb はちょっと…

広告がポップアップ+ページ上下2つという強力さであることもなんだかなぁなのですが、下の広告が </html> の後ろに入るのは仕様ですか? おかげで Opera 7 ではまともに見ることもできません。早く引越したいですねぇ。

やーちょっとびっくりしたぞ、Opera 7

Opera 7 beta 1 を試してみているのですが、明らかにはえーっすね。正直、Opera 6 のときは解釈も不正確だし、スピードも Gecko エンジンとたいして変わんねーし、だったら Mozilla の方がいいや、と思っていたのですが、Opera 7 は明らかに速いです。表示も前より洗練されてきています。前ほどは行間緩くないし、Windows のブラウザにしてはアンチエイリアス効いててなんかきれいに見える感じする(これなら明朝でブラウズできます)し、(submit などの)ボタンがデフォルトの CSS でちょっとフラットに見えるようになったのもかっこいいかも。しかもデフォルトでボタンに hover が効いててなおかつこれが微妙にディレイが掛かって「けっこう cool なんじゃねーの、これ!」と思わせます。

(細かいことですがメニューから代替スタイルシートが選べるようになったのは嬉しい。)

まー相変わらず CSS の解釈がダメだったり、日本語と英語のベースラインがずれてたり、そこかしこで困ったちゃんですが、まだ beta 1 だし、本当にこなれたら、これいいかも。(でも CSS 対応が Gecko 並みになることはあり得ないと踏んでますけど :P )

About

例によって個人のなんちゃらです