2003-11-03

メモリーカードをお勉強

デジカメが修理代3万と言われてようやく買う決心(いつ買うとか予算はどれくらいとかは未定)がついたのでデジカメ購入用に自分サーバに goods Wiki を立ててみた。

しかし考えたらデジカメに使われているデバイスの特性がすでに分からない。CF まんせーだったので他のものがどういう動きなのかさっぱり分からない。そこで昨日半日くらいでお勉強。

結論としてはポスト SmartMedia のカード類はどれもこれもあんまり好きじゃないなぁ。xD は権利関係のややこしさがない分、個人で手軽に応用範囲を広げられるかもしれないけど、小さすぎる。SD も SmartMedia ほどではないにしても端子がむき出しの時点でアレだ。メモリースティックDUO がデキとしいてはいいように思うんだけど、SONY はなぁ。面白い製品を作り出すメーカーとしては好きだが、自分では持ちたくない。

するとここは SanDisk の顔を立てて MMC か?(笑) マイナー路線に磨きを掛けるのもいい加減にしておかないとなぁ。

ついでにオーディオフォーマットもお勉強

MP3 以降ほとんど新しい知識を入れてなかったのでこれもお勉強。フリー好きなので OggVorbis で決まりかと思っていたが、ハードの対応がよくないのでこれはどうしたものかと。(まぁ、もともとウォークマンとか持ち歩かない人間なのでこの部分はどうでもいいのかもしれないけど。)音質的には MP3 よりよいらしいが、レート上げた VBR な MP3 に最近はシフトしていたので音質的な問題だけなら構わない。ディスクスペースは安くなってるんだし。

AAC は将来的な 5.1 化を狙うならこれ以外ないって感じかもしれんけど、5.1 でエンコードできるアプリってどんだけあるんだ。そう思うと別に AAC でなくても高ビットレート MP3 でいいんじゃねーかって感じ。あと、できあがった AAC に互換性の問題があったりなかったりするらしい。そうなるとちと怖いなぁ。

MP3 でいくとすると問題は MP3 の権利関係の部分あなぁ。フリー Unix 系でどれだけ自由に扱えるかってこと。あと、mp3PRO 普及してほしいなぁ。

なんとか tracker 定義完了

やってるうちにこれは RDBMS の table 定義じゃないのかと気づく。field 名に - とか _ が使えないことに気づかず数時間ハマる。ふー。これでようやくデジカメの情報とか登録できる。

About

例によって個人のなんちゃらです