RD のディスクが認識できない

ずーーーーっと電源入れっぱなしだった RD の電源を、夜中に目が覚めたときにふいに落としてみた。LED がまぶしかったっていうのもあるし、ずっとあっちいしなぁと思ってよかれと思ってやったのだ。

しかし、おかげでハードディスクを認識しなくなった。電源を落としたことで籠っていた熱を吐き出すことがまったくできなくなったんだろうか。あんまりだよ。だったら電源落とさずに頑張ってくれればよかったのに。お前は落とそうとしているがおれは落とさんぞ、と。

まだ1年ちょいしか使ってないのにさぁ、そりゃーねーだろ!東芝さんよぉ!

どうせ保証切れてるだろうからハードディスク引っこ抜いてイメージコピーしたろか。ちくしょうめ。あーちくしょうめちくしょうめ。どないやねん。本体は壊れてなくてもドライブがやられたらまったく意味ねーんだよな。

……。

自動バックアップできればいいのか?

[2006-08-06 追記]

かなり手こずったがとりあえず換装できた。最初カバーを開けることができずに試行錯誤。普通に引っ張れば抜ける、みたいに書いてあるページがあったんだけど、実際には後ろの3本とサイド4本のねじを外して、横から見て ∠ の形に開けていくと「バキッ」と音がしてビビるが普通にどこも痛まずに外れる。おっかねーな、おい。

で、動作報告のあった Seagate の ST3160212A に換装。相変わらず認識できませんというメッセージが出たが、初期化したら普通に 160GB 認識している模様。ほんとは HGST の方がいいみたいなんだけど、動かなかったとき面倒くさいので無難なものに。まだ録画や DVD の読み書きをやっていないので本調子なのかどうかは分からないけど、それはおいおい確認ということで。あと、もとのディスクを dd で救えるかどうかもまだやってない。それは今度ゆっくりやろう。

ハードディスクの外れを避けたのは手持ちの金が少なかったのもあるけど、TV のアンテナがレコーダを経由しないと繋がらないので長時間外しているわけにもいかないし、家電品感覚で配線と設置しちゃってるんでメンテナンス性がすこぶる悪く、何度もやりたくなかったから。なかなか難しいねぇ。今度置くときはこういう消耗品の入ってるモノの配置はもっと慎重に考えよう。

教訓:夏場はファンを止めるな。

[2006-08-06 さらに追記]

とりあえず試しに1時間番組を録画。これと言って問題ないみたい。ディスクを変える前に DVD を再生したみたときは 27分再生したところでピタっと止まってまともに操作できなかったんだけど、それは HDD のトラブルが波及したものと判断していいかな?

なんか前より熱くないような気がする。元々入っていたのは Maxtor だけど、ユーザーサイトで「高発熱」とは書いてない型番だったんだけどなぁ。やっぱ Maxtor は熱いっつーことなんかなぁ。前に自宅サーバで使ってたやつも Maxtor であっちっちで夏場に壊したんだよな。どーも Maxtor とは相性が悪いのかもしんない。

More