Kacis Writer Free 配布終了へ
http://nks.mvi.co.jp/index.php3?file=products/promynote.html
ナレッジマネジメントという発想で生まれた、アウトラインプロセッサのように使えるソフト、Kacis Writer / Publisher が Kacis マイノート / プロノート に生まれ変わります。2月発売予定。
これを受けて、愛用してきた Kacis Writer Free 版は 3月末で公開終了になります。あぁ、残念だ。でも HTML 書き出し機能つきで 5000円ならマイノートはひょっとすると「買い」なのかも。(HTML のクオリティはかなり気になるところですが。)クラリスワークスのファイルも扱えるし、古くからの Mac 使いで OS X に移行した人とか、嬉しい人は案外いるかも。前より安いし、OS X 対応のアウトラインプロセッサはどれもこれもイマイチな感じだったし。(それとも Keynote のアウトラインビューを使うとか。つーか xyzzy 使いのお前は素直に outline-mode にしろ、ということか。)
More
Recent Posts
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った