PukiWiki 1.4 テスト開始
まだ localhost でしか動かしてないですが、明らかに 1.4 の方が速いですね。いいかも、これ。あちこち勝手が違ううえにまだ rc2 なので、本家で質問投げまくっておきませう。リリース時には情報が(増え | 整理され)ているかもしれない。
こうなると気になるのは PukiWikiMod
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい