nifty さんよぉ
@nifty のセカンドメールを使っているのですが(取得したときは「追加アカウント」って言ってたんだけどな。こっちの方が好きだな。)、これの Web メールのインターフェイスががらりと変わりました。変わったのはセカンドメールだけじゃなくて Web メール全体的に変わったらしいのですが、セカンドメール用のフィルタリングの設定を、セカンドメールのパスワードで行うことができません。おいおいおい。わざわざ @nifty ID のパスワードを聞いてきやがります。おいおいおい。
前より使いにくくなっとるやんけ。
なんだか画面が華やかになったのはいいんだけど、新着の受信をポップアップで知らせてくれたり、なぜかプレビューがなくなったり、好みでない方向に変化しております。あーあ。まぁ @nifty に質実剛健なんて似合わないんだろうけどさ。もうちょっと考えようぜ。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい