Namazu for Win32
あれこれ考えて自分のマシンにまた Namazu を仕込むことにした。手元のデータを Namazu と Wiki で使いやすくしようって魂胆。なぜか正月実家に帰ると自分のマシンの整理をしたくなる自分。(通信環境が弱いからなぁ。)
しかし「せっかくだし」と突っ込んだ ActivePerl 5.8.2 に対応してなさげ(2.0.12)。5.6.1 build 635 にしたらうまく行った。うーん、少し面白くないなぁ。まぁ Namazu ってもうあまり構われていないしねぇ。代わりの検索システムが出てくればいいんだろうけど。。。
機会があったら Namazu 以外のシステムも試してみるか。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい