LaTeX2e 10周年
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/17/0727244
そうかぁ。この10年、TeX を使えるようになりたいと思いつつ、結局必要性が面倒くささを上回ることなくきてしまいました。今後も自分が直接 TeX に手を出すことはなさそうだけど、何らかの形でお世話にはなるんじゃないかと思っています。
オープンソースソフトウェアになったのですね。重ねておめでとうございます。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた