FDclone on cygwin
FDclone はとにかくインストール手順がかったるい。./configure 使えないし、machine.h とか config.h 読めとか言うし。まぁメジャーなフリー OS の場合は何も考えずに make; make install で ok なんだけど、それがドキュメントのあとの方に書いてあったりするのがまたどうも。
2.04c で Cygwin に対応したというので make してみたが select(): Bad file descriptor でうんともすんとも。期待したらいかんか。
More
Recent Posts
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った