2004-06-08

blog クライアント

  • ecto
    • .NET 入れたが全然満足に動かず。2週間試用可のシェアウェアだけど、要らないかな。MacOS 版の評判はすこぶるいいみたいなんだがなぁ。
  • Miech
    • IEコンポーネントタブブラウザ + RSS リーダ + blog エディタ
    • blog エディタとしての使い勝手はイマイチかなぁ。RSS リーダ部の存在感が強すぎる。
  • blogBuddy
    • なんか https の通し方が分からないのか、TypePad に対応してないのか、とにかく blog 情報の取得できず。シンプルでよさげなんだけど。
  • glucose
    • Python だ。Python を使った IE コンポーネント RSS リーダ + blog エディタ。RSS リーダでニュースをチェックしながら自分の blog にそのコメントを書く、という流れが実にスムーズに行える。
    • blog の設定は cocolog の api の方の uri ではなく blog そのものの uri にする。
    • Miech と同じようなコンセプトなんだけど、作りはこっちの方が好みかも。デフォルトの設定は Miech の方が丁寧というか、RSS などの準備が丁寧なので、いきなり使い始めるには Miech の方がいいかなぁ。
  • Slug
    • シンプルすぎて何が何やら。

しかしあれだな。RSS リーダーとブラウザが一緒になってるやつはとにかく場所取っていかんな。ブラウザ部分にテキストブラウザを利用するとか、そういうことはできないのかなぁ。

買う

AirMac Express

無線LANカードを持ってないので調査。

PLANEXGW NS54GMX3000円

PLANEX 製品はどうしてこんなに安いんだろう?

と思ったら Windows のみ、WPA は XP のみ、かぁ。

8号線ヤマダ電機には 4000円のものがあった。

cocolog 遅い

予想していたことではあるが、なんで夕方の更新でこんなに遅いのか。

blog クライアントもいくつか見たがゴテゴテしすぎかシンプルすぎの両極端で、どうもフィットしてこない。結局 w3m, Emacs, PukiWiki, tDiary が揃っている方が使いやすいじゃないか。確かにセットアップには時間掛かるが、一度セットアップできればリモートでも普通に使いものになるし。

もう少し

  • 満足に日本語の使えるクライアント
  • TypePad(ココログ)でも使えるクライアント

が増えてこないとまだ結論は出せないだろうけど、今のところ「blog ってこんなもんか?」という感じは否めない。まぁ確かにオタクくさい日記 CGI じゃなく、デザインもなかなかハイセンスな感じ(横幅固定はいただけないが)なので、一般ウケはするのかもしれないけど、ハマるほどいいものだろうか、というのが正直な感想。

客が悪いでしょ

米Hotmail、顧客ファイルを消失 (CNET Japan)

いくら特殊な例とは言え、分散して置いておかない方が悪いでしょ。Hotmail に対する自分の心象を差し引いてもデータのバックアップを行うのは当たり前で、それをしていなかった方に落ち度があるだろう。素人がおぼつかない作業でバックアップを行うより、専門家がサーバサイドで行ってくれるバックアップの方が信頼できると思うかもしれないが、それがあってなおかつ自分がバックアップを取る方が望ましいのは言うまでもない。と思ってるのはもしかして少数派?

付け加えるなら、自らは何もコストを負担せず(Hotmail だから spam の受信などのコストは払っているかもしれないが :-)に何かが保障されるなどということはあり得ないと考えないとね。

About

例によって個人のなんちゃらです