Terminal から X11 アプリキター
export DISPLAY=":0.0"
setenv DISPLAY :0.0
のいずれかの指定がしてあり、X11 が起きていれば ok. X11 アプリは open -a を使わずに普通に
command &
で起動する。
しかし、w3m-ssl も入れてもう完璧だ、と思ったら Terminal はマウスイベントを検知できないのね。。。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた