ViewCVS を複数インストール

普段 FreeBSD や Debian などパッケージ管理のいきとどいた OS を使っており、ViewCVS はしっかりそのパッケージツリーの中にある。だからサーバ用に ViewCVS を起こすときは野良から入れることはまずない。

でも自分の作業環境用にも ViewCVS がほしいとなったら話は別。システム共通のものではないので、ホームディレクトリ以下だけで完結したい。

ViewCVS はアーカイブを紐解いただけでまずそのまま使える。しかし一応 installer がついている。これを使うと特定のディレクトリの下に ViewCVS をガラガラとコピーしてくれる。

このとき、インストール先はインタラクティブに指定できるのでインストール先さえ決めておけば、何も考えず(ごそごそと設定ファイルをいじったりせずに)にインストールスクリプトを動かしてしまってよい。

インストールが完了したら設定ファイルに CVS リポジトリの場所を教えてやる。

db のパスワードがらみで ViewCVS は http でアクセスできるところに置かずに ScriptAlias を使う設置方法が推奨されているが、個人利用の場合はそんなものはお構いなし。逆に、suexec 環境で使おうと思うと Alias 周りはややこしい。直接 cgi スクリプトを http でアクセスできるところにコピーしておこう。

まとめ

  • インストーラがインストール先を尋ねてくれるので安心
  • suexec 環境では viewcvs.cgi は直接 www に晒してしまおう

More