FreeBSD で自分に必要な update だけを知る
方法が分からない。ただ、作る方法はあるなぁと思っている。
- pkg_db と ports skelton の distinfo を比較して skelton の方が新しいやつをリストアップ
- pkg_db と FreshPorts を比較して、FreshPorts に新しい情報が出ているやつをリストアップ
- どこまで戻るかがあれだけど。手元の skelton より新しい日付は全部さらうってのもアリだな。
- pkg_db と CVSWEB と比較するのは面倒そうなのでやりたくない
ほんとは portupgrade でできるような気がしないでもないんだけど、man をざっと見た限りはそんな機能なさそう。
みんなこういうのまったく必要に感じないのかな? 誰か作ってくんないかなぁ。local で閉じる場合は以下のような感じ?
- /var/db/pkg 内の directory 名をさらって
- バージョン番号と package の名前を分割してハッシュにする
- 名前で whereis を掛けると skelton の位置が分かる
- distinfo を読んでバージョンを比較
- 食い違ってるやつを出力
と思ったら
portupgrade -an
でいいっぽいぞ。何やってんだ、おれ。
あー。すごい重い。しゃーないっちゃしゃーないけど。なんか全部 Makefile なめてるし。やっぱもっと pkgdb と distinfo だけをうまく使った方法があってもいいような気がするな。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい