指定以下の CPU 使用率が持続したら shutdown
CPU-off
98 - XP 対応。これがよさげ。
背景
わけあって Windows マシンを2台切り替えて使うことになった。その際、USB の切り替え機の方が安全だよ、という話は聞いていた。しかし USB のキーボードとマウスはサスペンドに落ちちゃうと復帰してから二度と使えなくなるという問題があった。(本体の対応にも設定にもよるんだろうけど。)
それでも連続運転しすぎて電源が壊れるよりマシということで Windows 標準の機能では実現できない、「しばらく使ってなかったら shutdown」という方法を採用した。(そのマシンは内部で電源トラブルが続出している VAIO だったのだ。)
注意
mfc70.dll, msvcp70.dll, msvcr70.dll が必要だが、これはアーカイブには入っていない。適当に調達すること。
他にも試したが、 PowerOffScheduler
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい