Novell NetDrive
何回目かの WebDAV クライアントの調査。今回発見したのは Novell の NetDrive.
Web フォルダの機能を利用しながら shell extention と接続のマネージメント画面が追加された感じ。
2000 で試したときに Web フォルダと違ってロックの処理とか入ってていいじゃんと思ったら、98 ではロック処理は一切できなかった。2000 でもファイル一覧ではロック情報は確認できず、ファイルのプロパティを開かないと確認できない。どーもイマイチ。ただ、Java のクライアントよりも使いやすいしロックにまで対応しているので、Windows でフリーで手に入るものでは今のところいちばんいいかもしれない。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法