ここまできたら IE でいってほしいものだ
from ITmedia
こういうのは海外の人は得意ですな。
自分は今までいろんなところでいろんな人に IE を捨てて Mozilla にした方が楽でいいよと言ってきたけれど、今このタイミングでは実はあまり言う気にはなれない。なぜなら 1.0 が出てしまったから。IE コンポーネントタブブラウザを使っている人にはぜひともそれを使い続けてもらいたい。高度なフィルタリングソフトと組み合わせて安全性を確保してもらいたい。爆速な起動に悦に入ってもらいたい。Firefox なんてクソと言い切ってほしい。ここまできたんだから、Firefox の 1.0 が出たなんてこと気にも止めずに突っ走ってほしい。
なんとなくだけど。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい