RewriteRule と RewriteCond
mod_rewrite は
RewriteCond
...
(複数記述可)
...
RewriteCond
RewriteRule
の順で書くが、評価は
- RewriteRule の Rule にマッチしたら
- RewriteCond の条件を上から順に評価
- Cond の条件のどれかが真になったら RewriteRule に書かれた URL 書き換えを実行
- どれも真にならなかったら pass-through
となっていて、記述順と評価順が違うので注意。凝った条件なんてめったに書かないからいつも忘れる。迷ったときはテスト環境で RewriteLogLevel を思いっきり上げてじっくりテストすること。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法