学力低下と東大≠高所得家庭
東大生の家庭は高所得とは限らないらしい。
例の OECD 調査で日本は
- 読解力が落ちた
- 勉強する意義を見失ってる
- 学校・教師への信頼感がない
という傾向らしい。
学校・教師への信頼感のなさは前からだと思うけど、読解力が落ちたのってなんで? 活字離れがいちばんひどい年代に当たった? でも活字離れもずいぶん長いしな。
このネタふっかけて飲んだら面白そうだなぁ。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境