条件判別のスピード
元ネタはよく分からないんだけど、だらだら条件書くより上手に減らすと速いぞ、ってことなのかな?
リンク先のコメントにも書いたように個人的には正規表現厨の可読性命で Perl 使い1なので preg_match() をよく使う。マニュアルにも ereg より速いと書いてあるし、今回も実際に速かった。
preg_match で絞るのはブラウザから渡ってくる値を手早くチェックしやすいからだ。ほんとは賢いフレームワークを使うとこういうのは楽できるのかもしれないけど、PHP で名の通ったフレームワークを知らないのでこの辺はいつもゴリゴリと書いている。
いろいろなものが矛盾しているように見えるけど気にしてはいけない ↩
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法