ふーん < ITSS
高度IT人材の育成
のいちばん下に「情報処理技術者試験 とITスキル標準との対応」というものがあるんですが、セキュリティって扱い軽いですねぇ。試験内容には経営的な側面も入ってるんですが、あんまり ITSS 的には扱いは重要じゃないように見えます。いいんかいな、それ。
まー結局システムを作って動かしてお金を回す、という意味ではセキュリティは貢献しませんからなぁ。リスクを減らすことでひょっとすると発生したかもしれないコストを抑えることはできますが、逆にそのためのランニングコストも発生します。なんとなく、ITSS を誰がほしがったのかが見え隠れしますな。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法