DocumentMap
以前 Outliner という名前だったページの文書構造に応じてツリーをサイドバーに作ってくれる Firefox 用 Extension が DocumentMap と名前を変えたようです。
http://www-jcsu.jesus.cam.ac.uk/~jg307/mozilla.xml
旧版に当たる Outliner を削除しないとショートカットキーがバッティングしちゃうので注意した方がいいよ、とのこと。
以上、すべて伝言にてお送りしました。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい