2005-04-14

tDiary 2.1 以降にほしい機能

すぐに入るならそれも歓迎だけど、

  • TrackBack とコメントの独立した Filtering
  • コメントおよび TrackBack の削除を RSS や recent_comment まできれいに反映できる削除ツール
    • できれば編集も

言い直すと、

  • Filtering をもう少しきめ細かくやりたい
  • Filtering から漏れたもののリカバリをスマートにやりたい

ってことですな。例えば現状はリカバリをどうやってるかというと、

  1. 該当する *.tdc を編集して
  2. 該当する *.parser~? と makerss.cache~? と recent_comments~? をぶっ飛ばす

ってことをするわけだけど、これやると次に正しく日記やコメントが追加されても、前のデータは残っていないので RSS が寂しいことになってしまう。でも cache の直接編集なんてのはちょっとやってられないしなぁ。

たださんの 2.1 向けリストとは噛み合ないな。utf-8 とか Ajax とか個人的にはどーでもいい1し、1.6 が切り捨てられるとここでは続けられなくなるのだな。まぁ別にここ(AAA! CAFE)には思い入れないからいいんだけど。

共有 IP でフィルタ掛ければいいんじゃねーのって話もあるかもしれないけど、「フィルタはどうしても後手に回るもの」なので、spam くらったあとのリカバリの機能がもう少しなんとかなんないかなぁというのが上の要望なのである。こういう要望ってどこからも挙がってないとは思えないんだけど、みんな現状の方式でとりあえず満足なのかな。まぁ現状の手編集もそんなに大変じゃないし、RSS や recent_comment などのデータがぶっ飛ぶだけなので致命的に扱いにくいってほどではないんだけど、もう少しスマートにできたら嬉しいなということでした。

たぶんこの手の話が盛り上がらないのは、tDiary 使ってる人は Apache のレベルで spam をカットしちゃうとか、そういう合わせ技を持ってる人が多そうってのもあるな。あとは tdiary.net の中に居て自分では何も(できない|しない)人か。

  1. むしろ編集するときに mule-ucs が必要になって起動遅くなるからやだ。 

About

例によって個人のなんちゃらです

Recent Posts

Categories

Tool 日々 Web Biz Net Apple MS ことば News Unix howto Food PHP Movie Edu Community Book Security Text TV Perl Ruby Music Pdoc 生き方 RDoc ViewCVS CVS Rsync Disk Mail FreeBSD Cygwin PDF Photo Zebedee Debian OSX Comic Cron Sysadmin Font Analog iCal Sunbird DNS Linux Wiki Emacs Thunderbird Sitecopy Terminal Drawing tDiary AppleScript Life Money Omni PukiWiki Xen XREA Zsh Screen CASL Firefox Fink zsh haXe Ecmascript PATH_INFO SQLite PEAR Lighttpd FastCGI Subversion au prototype.js jsUnit Apache Trac Template Java Rhino Mochikit Feed Bloglines CSS del.icio.us SBS qwikWeb gettext Ajax JSDoc Rails HTML CHM EPWING NDTP EB IE CLI ck ThinkPad Toy WSH RFC readline rlwrap ImageMagick epeg Frenzy sysprep Ubuntu MeCab DTP ERD DBMS eclipse Eclipse Awk RD Diigo XAMPP RubyGems PHPDoc iCab DOM YAML Camino Geekmonkey w3m Scheme Gauche Lisp JSAN Google VMware DSL SLAX Safari Markdown Textile IRC Jabber Fastladder MacPorts LLSpirit CPAN Mozilla Twitter OpenFL Rswatch ITS NTP GUI Pragger Yapra XML Mobile Git Study JSON VirtualBox Samba Pear Growl Mercurial Rack Capistrano Rake Win RSS Mechanize Sitemaps Android JavaScript Python RTM OOo iPod Yahoo Unicode Github iTunes God SBM friendfeed Friendfeed HokuUn Sinatra TDD Test Project Evernote iPad Geohash Location Map Search Simplenote Image WebKit RSpec Phone CSV WiMAX USB Chrome RubyKaigi RubyKaigi2011 Space CoffeeScript Nokogiri Hpricot Rubygems jQuery Node GTD CI UX Design VCS Kanazawa.rb Kindle Amazon Agile Vagrant Chef Windows Composer Dotenv PaaS Itamae SaaS Docker Swagger Grape WebAPI Microservices OmniAuth HTTP 分析基盤 CDN Terraform IaaS HCL Webpack Vue.js BigQuery Middleman CMS AWS PNG Laravel Selenium OAuth OpenAPI GitHub UML GCP TypeScript SQL Hanami Document SVG AsciiDoc Pandoc DocBook Develop Jekyll macOS Node.js Vite Heroku Transformer AI Data Cloud Wasm