HHK Lite2 げと
なんかキーボードを買ってばかりのような気がするが、うち用に HHK Lite2 JP PS/2 黒
しかし金沢はこれ1本手に入れるだけなのにちょっと苦労しますぞ。いいのか、こんなことで。置いてるキーボードのほとんどは Microsoft, Logicool を除くと Elecom はじめ安めのラインナップばかり。そもそもまともな配列のコンパクトキーボードがほぼ皆無。(変則配列3の USB のものは割とよく見る。)いかんなぁ。まーまともなコンパクトキーボードってみんな高めだから、売れにくいってのはあるだろうけど、こうして店頭にモノがないという状況は完全に悪循環にハマッてるよね。以前は 100満ボルトにも置いてあったのになくなってしまった。パーツの品揃えは増えたのにキーボードが減るとは何事か。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい