HHK Lite2 げと
なんかキーボードを買ってばかりのような気がするが、うち用に HHK Lite2 JP PS/2 黒
しかし金沢はこれ1本手に入れるだけなのにちょっと苦労しますぞ。いいのか、こんなことで。置いてるキーボードのほとんどは Microsoft, Logicool を除くと Elecom はじめ安めのラインナップばかり。そもそもまともな配列のコンパクトキーボードがほぼ皆無。(変則配列3の USB のものは割とよく見る。)いかんなぁ。まーまともなコンパクトキーボードってみんな高めだから、売れにくいってのはあるだろうけど、こうして店頭にモノがないという状況は完全に悪循環にハマッてるよね。以前は 100満ボルトにも置いてあったのになくなってしまった。パーツの品揃えは増えたのにキーボードが減るとは何事か。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた