Ruby 率高すぎ
Lightweight Language Day 2005アンケート集計(1)
他の言語の人があまりよその言語の人と交流を持とうとしていないのか? あるいは他の言語のコミュニティではあまり話題にならないのか。実際現場で使われている率で言うと Perl と PHP の方が断然高そうだもんな。(自分勝手に Ruby や Python を使っている人は多そうだけど。)
それとも、関東では実は Perl, PHP よりも Ruby がキテるのか? まさかね。
意外と awk が健闘しているのがなんか嬉しかったり。(XML をいじろうとは思わないけど。)
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい