Ruby 率高すぎ
Lightweight Language Day 2005アンケート集計(1)
他の言語の人があまりよその言語の人と交流を持とうとしていないのか? あるいは他の言語のコミュニティではあまり話題にならないのか。実際現場で使われている率で言うと Perl と PHP の方が断然高そうだもんな。(自分勝手に Ruby や Python を使っている人は多そうだけど。)
それとも、関東では実は Perl, PHP よりも Ruby がキテるのか? まさかね。
意外と awk が健闘しているのがなんか嬉しかったり。(XML をいじろうとは思わないけど。)
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた