リダイレクタの設置ですが
検索エンジンとかソーシャルブックマークとかについては考えてませんが、通常のサイトでは、
- リダイレクトさせたいのはユーザーじゃなくてサイト
- サイト側でユーザーの動向を把握したい URL は、自分のサイトと直接的に何らかの関係のあるサイトのはず
- したがって任意の URL へジャンプできるリダイレクタではなく、サイト内で確認済みの URL へのリダイレクトだけを許可
するようにしたらダメなんでしょうか? つまり、リダイレクタに URL が与えられたら、それが内部に登録済みのものかどうかを検証してからリダイレクトする。(つかそうなってないと集計とかしにくいでしょ?)
もちろんユーザーが自分で URL を登録できる場合は危険な URL を登録されるかもしれないのでこれだけではダメなんですが、ちょっとそれを考え始めるとややこしいんで今回は除外します。
個人的にはリダイレクタは脆弱性だ!なんてことを言う気はないけど、問答無用で任意の URL にリダイレクトできるということであれば、それはちょっとアレだと思うなぁ。
[2007-01-30 追記]自サイト内で生成したリダイレクト用の URL かどうかは HMAC を利用して検証する
More
Recent Posts
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした