iCal 形式のデータって意外と公開されている?
Google Calendar を試してみた。操作性は確かにすごいんだけど、すでに意外といろんなカレンダーを見ることができるのも驚き。見ると iCalendar 形式(RFC 2445)のデータをインポートできるみたい。
ということはあれか。もうすでにあちこちに iCal 形式のデータがあるってこと? あー OutLook も対応しているのか。そうか、それなら納得。iCalendar のデータの生成・加工って、iCal や Sunbird が重たくてやる気にならなかったけど、Google Calendar の軽さならいいかもしれない。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた