リフレッシュ済みバッテリ受け取り
バッテリパック以外の一部部品を交換したので、実は新品の方が安いってことになっちゃったんだけど、まぁ古くなったやつを処分しちゃうことを思えば処分代も掛からないし、えせエコロな感じで自己満足。
これから何回か満充電と放電をくり返さなきゃならない。意外と面倒。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境