diigo にしてみた

あんまり新しいものに飛びつかない方なんだけど、del.icio.us は日本語検索がちょっと使いものにならないし、かといって偏りまくったはてなを使う気にもならないので何やら評判の diigo にしてみた。

結論から言うと機能が多くてよく分からないというのが正直なところなんだけど、日本語検索はおろか、ブックマークしたページをキャッシュしてくれてそのキャッシュの全文検索までできるのは非常に助かる。要するに diigo にブックマークさえしておけば、「あーその話どこかで見たな」というものを探しやすくしてくれる。

同じことは Plagger + Gmail とかでもできるんだけど、自分で何一つ工夫することなく実現可能なところが怠惰な人間にはサイコー。

あとはドラッグしてハイライトさせた文言を記憶してくれるとか、あれだな前から欲しい欲しいと言っていた既存のサイトに対する Web 付箋がキタっていうかそんな感じ。

blog もついてるのでこれだけでメモ関係は集約できるかもしんない。ただしフィードリーダーはついてないけど。

個人的にはツールバーは場所取っていやだな。del.icio.us はブックマークレット + extension でメニュー追加、というスタイルだったのでツールバー周りを比較的すっきりさせられるのがよい。サイト全体も diigo の方が情報量が多く、エフェクトもあれこれあって、ちょっとうざい。でも検索の便利さがあるから戻れそうにないな、こりゃ。

あ。

げげげげ。

タグ入力時に補完が効かなくない? えええええええ。そんな不便すぎる。

あ。違うこれ。ツールバーやめた。Diigolet にすればいいんだ。そしたら補完も効くし場所も取らない。あーこれはいいぞ。ブックマークの編集の際にはやっぱり補完が効かないけど、これはブックマークレットでできてるんだから本体の方でできないわけがない。いずれその機能も入るものとみなす。まぁでも操作感はやっぱ del.icio.us の方がいいな。

[2006-10 追記]ずっと感じていたことですが、どうも補完用のデータを取得して実際に補完が効き始めるまでの時間が、del.icio.us より Diigo の方がかなり長いようです。だからだいたいは待っていれば補完が効くようになりますが、確実に効くようになるかというとよく分からないというのが実際のところ。あと補完のための処理が Diigo は重たい。効いたら効いたで邪魔くさい。日本語の全文検索のためとは言え、どうにかならんかこれ。

More