ちょっと napster を使ってみたいから手伝ってくれと言われたのでセットアップを手伝ってきた。以下、やったこととか思ったこととか。
- クライアントのダウンロードでいきなり IE にブロックされた。普段 Windows も IE も使ってないのでよく分からないんだけど、すべてのダウンロードは必ず情報バー経由でないとダウンロードできないの? そんなことないよね。meta refresh 系のダウンロードとかが情報バー経由なのかな? 面倒くさいね。こんなの初心者分かんないよ。
- Windows限定
- というか Windows Media の DRM 限定
- ダウンロード履歴は管理されており、一度登録したアカウントでは最大2台まででしかダウンロードできない。それ以降は恐らく再購入になる。
CDの作成まで一手に引き受けているのは iTunes と基本的に同じだが、アカウントの作成をしないと視聴すらできないのは不親切。あと全体的にインターフェイスが分かりにくいというか注意喚起ができていない。入力ミスを指摘するメッセージも溶け込みすぎてて目がいかないし、アカウントの作成に成功したっていうイベントもいつ起きたのかよく分からない。なんだこれ。
支払い方法の入力とアカウント情報の入力がこんな風に分離してるんだけど、
- アカウント情報と napster コードを入力する画面
- クレジット情報を入力する画面
ここは本当は
- アカウント情報の入力画面
- 支払い方法の選択および napster コードかクレジット情報を入力する画面
に分けるべきじゃないかな。クレジット使いたくないよー、でもそれ以外の方法選べなくね?訳分かんね、のループに陥ってた。
また支払いについては結局のところ、
- 無料トライアルを試すためにはクレジットカードが必要
- トライアル期間が過ぎたら自動的に課金アカウントに移行するために先にカードの情報を握っておく必要がある
- 自動移行を阻止するためには、トライアル期間内にユーザーが明示的にキャンセルのアクションを起こさなければいけない、オプトアウト方式。
- クレジットカードを使わずに試す場合は諦めてコンビニなどで napster コードを購入して、そのコードを入力してから試す。つまり無料お試しは無理。それかアカウント作成して試聴までで我慢。
トライアルが前面に出まくってるがトライアルのためにはクレジットの情報が必要ってのはちょっとどうかなと思う。もっと「アカウント作成 → 試聴 → 購入」の流れを分かりやすく説明してくれないと。自分でカード持ってていきなりカード決済にする決断を下せる人は恐らくとてもスムーズにコトが運ぶだろうけど、ちょっとでもそういう使い方から外れると途端に分かりにくくなってしまう。