めがね買った
今のめがねは5年になる。長いか短いかは人によって判断が変わると思うんだけど、正直コレ自分の顔に合ってないのね。舶来だもんで。やっぱねぇ、日本人の顔には合ってないの1。デザインは気に入ってるんだけどさ。部品がないからメンテにもえらい時間掛かるしね2。
つーことで実は数年前から変えたくてしょうがなかったんだけど、それなりに値段するものだから(自分の場合はレンズがどうしても高めなので)我慢してたの。
今回は、生まれて初めてセルフレームにしてみた。と言っても普通のセルフレームとはかなり違います。今回は見た目だけでなく機能性にもこだわったのですよ。えーとどこのだっけ。Eye'DC ってとこ。
……。
また舶来だorz
いや、掛け心地は今よりずっといいよ。マジで。
More
Recent Posts
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした