Bloglines の遅さに気づいてしまってから、とにかく keep new していた記事をやっつけていた。非常に苦しい戦いだったが、どうにかほぼすべて keep new を purge し、Fastladder へ乗り換えた。いやー快適快適。改めて見るとやはり目にまぶしいポイントが何カ所かあるのでさらに user css をいじる。うむ。こんなもんか。
スペースキーの挙動を上書きされてしまっているのはちょっと残念だが、これは慣れるしかないかな。こういうのって Greasemonkey とか使わずにユーザーサイドで上書きできないよねぇ?
[2007-07-12 追記]
できた。
なんとなく目がスルーしてた。
Fastladder を使うような人はスペースキー読みしてる人が多いような気がするんだけど、そんなことないのかな? スペースキーの動作はデフォルトで1画面スクロールにしておいてほしかった。
さっき TrackBack を削除した1。
理由は、リンク先がその記事には全然関係ないから。
これ、自分にとっては当たり前だったはずなんだけど、基準を忘れてしまっていたのか、しばらく悩んでしまった。
内容には確かに共通項は多い。しかしこっちの記事には何も関係がない。なんというか、Web サイトを離れてみたときには、TrackBack 送信元の記事を書いている人の行動と送信された記事を書いたワタシの行動には共通点があるわけだけど、記事としては関連がないという状態。当然、リンクもない。
TrackBack の仕様上、リンクしてきていようがいまいが TrackBack を打つのは自由なわけだけど、たいして有名でもなく、機械的に打ち付けてくる spam の被害もたいしたことのない本サイトでさえ、まったく言及のない TrackBack がきてみると、やはりこれは要らんなぁという思いをあらたにした次第。まぁ言及リンクがない = spam だとまでは言うつもりはとりあえずないんだけど、その記事の内容に関して検索するとうちのサイトは現在結構上位なので、やっぱトラフィック欲しさの spam 行為に近いなーというのは感じた。これが言及リンク集を作成しているのでうちにもきてくれ的な TrackBack であればまったくそうは思わないんだけどね。そうすっとやっぱ判断基準としては言及リンクがないのは削除、というので正しいような気がするな。
うーん。なんでかな。なんかちょっと悩んでしまったのでメモを残しておく。
実際には tDiary 2.1 の仕様に則って削除ではなくて非表示 ↩