日本はどこの業界も異常という話
404 Blog Not Found:惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら
Dan の中の人は「全プログラマーが泣いた。」と書いたが、コメント欄では
建築でもデザインでもこんなの日常
という反応がいくつも。ひどいのは業界ではなく日本という土地なのか?
まぁでもこんなに最初になんでも言ってくれるなんて、親切すぎて泣ける気はしますけど。たいていこういうのって、できあがる直前かできあがってから出てくる話でしょ?
こっちは最後の
追々伸: もしかして、あたしが必要なのは家じゃなくてトレーラーハウスかも。もしそうなら、どんなのを買えば良いのか教えて!
が秀逸。そんなもん自分で探しに逝けやゴルァと思いながら業者探しする姿を想像して泣けた。(でもたぶん実際探すのは営業の人)
More
Recent Posts
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った