go-pear.org なんてねぇ!
ドメインごとありゃしねぇ。
site:pear.php.net go-pear - Google 検索
つーことで
が正解。
そーーーーーーーいえば。大昔はこの URL だったような気がしてきましたよ?
つかさ。アナウンスねーの? アナウンス! なんか
PEAR :: Doc Bug #12250 :: go-pear.org domain is expired..
こんな報告が上がっているのがついこの間なのでもしかしたら中の人は何か頑張ってて、そのうちしれっとドメインも戻ってくるのかもしれないけど、だからと言って現時点で何のアナウンスもないのってどうなの? pukiwiki.org がドメイン落としたのはまだ失笑程度で済むけど、Pear がこういうことやってるのはどうなんだ。マニュアルにはしっかり go-pear.org って書いてあるんだからさ。なんか対処してくんないとみんな困るでしょ?
ガッカリだよ!
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法