最近見かけた割とまともなWeb制作入門系の本
故あって本屋でWeb制作の入門向けの本を探していて、実際に手に取って確認した中でまともなものをちょっと紹介してみますよ。
全般
ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック2 Webデザイン は数少ない網羅的な本。画像形式とその特徴の違いなど、本来触れていて当然の内容がちゃんと入っている。HTML だけとか HTML + CSS だけとかを扱う本は多い1が、それだけでは当然 Web の作り手としての知識には十分でない。なのにこういう本が少ないのはとても不思議。ズブの素人の人はいったいそういう大事な知識をどこから得ているの? 学校で教えてくれるの? そんなわけないよね?
じゃあ逆になんでこの本はこんなにしっかりしているんだろうと思ったらそれもそのはず、これは「Web検」の教科書的な位置付けの本なのだ。「Web検」てそう言えば聞いたことあるなーと思ってはいたけど、今サイトを見ると一応試験は始まっているみたい。システム寄りの方はまださっぱり内容もないけど。
社団法人 全日本能率連盟登録資格「Web検定(ウェブケン)」 - Webに関わるすべての人の標準知識
正直Web検には別に何も期待していなかったんだけど、まともに使える本が出るだけでもかなり大きな意味があるような気になった。自分が徐々に、断続的に手に入れてきた知識をまとめて相手に伝えることは難しい。そのまとめの作業をそれなりに肩代わりしてくれる本の存在はとてもありがたい。
制作/デザイン寄り
HTML を組むには以下のような感じですか。
世の中の HTML の解説には、かなりひどい間違いを含むものが大量に出回っていることは皆さんご承知の通り。その一つ一つについてちゃんと検証したわけではないので、ぶっちゃけこの本がそんなに「正しい」かどうかは分からない。基本的には「姿勢」で選んだ。
- 下手に漫画調にしてごまかしていないこと
- それでいて図が豊富で分かりやすい
- スクリーンショットだらけでブラウザの挙動ばかりを気にするのではなく、構造などの基本を大事にしている
てな辺り。
最近 Web の入門系の本なんか見る機会がないから知らなかったけど、探すと結構「Web標準」という言葉を目にする。「あー認知度上がったんだなー。」と感慨ひとしお。そういう中で探すと割とまともな本にたどりつきやすかった。ただやっぱ見やすさ、扱いやすさという、内容以外の要素も重要で、実際上に挙げた本は割と見た目を重視している。要は一人でこの本でめげずに独学していける2と直感できる本を選んだつもり。
cf.