自宅サーバが音信不通……でした。

昨日(2008-09-09)夜、22:00 くらいに気づいたのですが、少なくとも 20:00 まで元気に動いていたサーバが何も言ってこない。というか DNS をやらせていたのでそのままでは外に出れない。

おやおやおや?

もうその日は疲れていて寝る気まんまんだったので放置して1翌10日、モニタとキーボードを繋いでみる。何も出ない。強制リセット。あ、きたきた。普通に動いてるじゃないか。と思ったら login してしばらくすると画面が乱れて無反応。

あっれー。

これはどっかディスクが壊れたかな。強制リセットしても fsck はバックグラウンドで動くようになっているので login はできるのだ。でもこの状態じゃ何が悪いのか全然分からないな。


ということで今日は予備のディスク買って久しぶりにサラからインストールの予定。たぶんデータはバックアップしてあるので救えるはず。今が FreeBSD 6.3R なので次は 7.0R かしら。

夕飯を食べて。ダラダラ。ダラダラ。やる気が出ない。

意を決して作業開始。実はこのサーバ、光学ドライブをつけていなかった。でも年末 lenovo を買った際に光学ドライブが空いたのでまずはこれを外したり繋いだりの作業。

だりぃ。

オレほんと機械いじり好きじゃないんだなー。それが始める前のダラダラに繋がっていたのだ。

開腹。埃がパネェ。2年分だ、無理もない。掃除機掃除機。

……。

あれ? さっきまで立ち上がっていたのに「ぴーーーーーっ」て言うだけで立ち上がらない。

ここで知り合いに泣きつく。「メモリじゃね?」というお達し。

うっそーーん。だって2年間普通に動いてて開けて掃除機掛けただけよ?と思いつつ、言われるがままに完全に抜いて刺し直し。

BIOSキタ。よしよし。では Frenzy で起動。軽くディスクの様子を見る。なんか……。なんともない? バックアップはあるし、予備のディスクもあるので、強制終了してしまったカルマを払うべく普通に起動してそのまま fsck になだれこんでみる。

……。

完了した。

おや? ということはつまり、原因はメモリが緩かったってか。2年も無事に動いていたのに? でもまぁ実際、抜き差ししただけで普通に動くようになってしまった。こういうこともあるんだな。

  1. DNSはルータに振り直せば外に出れたし。 

More