lftp mirror でドットファイルを対象にする
以前作った簡単なWebサイト向けRakefile で lftp mirror を使って一部のサイトの更新をしてるんだけど、ドットファイルが正しくミラーリングの対象になっていなかったので、この問題を修正した。正確には
全部アップするときにはドットファイルは対象になるけど、remote の list を取得するときに無視されてしまうので、問答無用でアップするだけで、local で削除しても反映されない。
という状態で、これは具体的には
.htaccess で認証を掛けていたものを外すことができない
というかなりおバカな状態になっていた。これへの対処は
set ftp:list-options -a
と設定を変更するコマンドを与えること。細かい方法はリンク先の Rakefile を grep してもらうとして、基本的には
lftp -e 'set ftp:list-options -a; mirror --delete FROM TO; bye'
って感じで使う。
うん、これで安心して使えるようになった。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた