iPod touch 4thでボリュームの扱いが変わったのに気づいた
古い話ですが。
iPod touch を 2nd -> 4th に変えて地味に不便だなと思っていたのは
- 「通知音&着信」と「本体ボリューム」が分離していること
だったんだけど、「設定」の「サウンド」にボタンでの変更を可能にするスイッチがあった…。デフォルトの動作が変わったのか。
More
Recent Posts
- » 公開のmonorepoでbundler頼みでgemをインストールする
- » RubyのMethodオブジェクトをJavaScriptのfunctionと比較する
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(3)
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(2)
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(1)
- » さまざまなソースから設定を束ねる感じでいい具合に書けるgemを作ってみた
- » Rubyからバックグラウンドで動いているプロセスグループを扱う
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング