Flycheck入れてみた

Flymake 名前だけは知ってたけど、Emacs が古くて設定するのがダルくて入れてなかったやつ。

今回 Flymake 使ってみるかと思ったけど、やりたいことは make じゃなくて単なる lint レベルなんだよなーと思ったら Flycheck という別なものがあることに気づいた。

Flycheck — Syntax checking for GNU Emacs — Flycheck 32-cvs documentation

  • Rubyは標準で対応していて、何も設定しなくても ruby -c はとりあえず掛けてくれる
  • JavaScript は Automatically disabled! になっちゃう

うーん? Flymake の方がいいのか? と思ったけど、表示がババーンと邪魔くさく出ないので無視しちゃいそう。

Golang はなんか flycheck-golang を入れたらそれっぽく動いた。

weijiangan/flycheck-golangci-lint: Flycheck checker for golangci-lint

JavaScript はいろいろ試したけど全自動でちゃんと local の eslint を使うのが難しそうというのが分かったので、npm install -g standard したら zero config で動いた。

あーなるほど。話は逸れるけど今後は lint は standard 使うのがいちばんよさそうという気がしてきている。「style guide はとりあえず standard です」と言えるのはメリット多そうだし、すでに動いてるレガシーコードに合わせて緩めのルールを模索しがちだけど、判断のコストが大きすぎて進まないし、ちゃんと潰していった方がよさそう。

OpenSSH の ControlMaster を使い始めた

ブックマークだけしてあった

I, newbie » SSHのログインを高速化する

をやってみた。あーこれはすごくいい。

ssh-agent って使ってなかったんですよ。なんとなく気持ち悪くて。でもこれならログインは自分の手でしなきゃいけないし、でも一度ログインしたらその session を使い回してくれる。

これはいい。

OpenSSH 3.9 からある機能なのに、どーして今まで使っていなかったのか。

ForceType 初めて使った

かっこつけてぇ、API API ってやかましい男がいたんですよぉ〜。なぁにぃ!? やっちまったなぁ!!

つーことで API づいている昨今、古くさい Web のしがらみを捨てて、まずは美しい URI から、と思ったのですが、よく考えたら普段使わないもんだから拡張子付けずにサーバサイドのプログラムを動かす方法が分からない1。ありゃー困ったなと思ってググったら

ForceType

なんてものを見つけた。例えば

<Files *>
  ForceType application/x-httpd-php
</Files>

とすると何もかも PHP でパースするという漢な仕様の出来上がり。

やるときは気をつけて使ってね。興味ある人は TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: LL魂お疲れ様でした[LLSpirit] ら辺参照のこと。

  1. 最初フロントコントローラ方式で全部 rewrite か?とか思ってた。 

長野2日目

飯田市街地からの雲海

今回の道中いちばん感動したのは普通に市街地の真ん中で雲海を見れる飯田市。なんじゃそれと。

イマイチ眺めがよくないのは赤信号の間に運転席から撮ったから。止まってゆっくり撮るのは機材のアラが目立つので却下。こういう記念写真は感動の瞬間を切り取れるか否かの方が重要なのです。

暗めなのは雲だけに目がいくようにアンダーで撮ったうえでハイライトだけ起こしてやってるからです。

で、ここから向かったのが天竜峡。

天竜峡

ここだけ唯一雨に祟られ、天竜川下りを断念した。よく見ると分かるかもしれないけど、雨が降ったら船の上にビニールで屋根するのね。そんな情緒も景観も台無しな川下りしてもねぇ。

3日目は体調崩してたのと、なんと善光寺が来年再建300年でガッツリ工事中だったので使える写真ないです。

なんかどうもね。

観光地で工事に当たるな。

また Maxtor 逝った

以前 iMovie で遊ぶために用意しておいた 160GB のディスクに久しぶりに通電したら逝ってしまった。以前 Windows を使っていた頃のデータやらアプリも入れてあったのでちょっと惜しいんだけど、まぁいま必要になるものはないので、いいっちゃいいか。1

で、このディスク。HGST のものだとばかり思っていたらまた Maxtor だった。というか、

RD に入っていたのとまったく同じ型だった。

すごい引き。なんてこった。

  1. 最近あまりそういう執着がなくなってきた。 

あぶねーあぶねー

(;´д⊂ 京ぽんマダーのガイドライン orz1

なんつーかここ 1, 2年くらいでしょうか、急速に涙腺が緩んだ気がしますな。こういうネタにすっかり弱くなってしまった。

というわけで 泣ける2ちゃんねる

調子づいて泣いてみよう。

  1. orz のでかいやつが入っているとうまく Wiki スタイルで書けないのでタイトル改変。 

Namazu with ChaSen

そういえば初めて ChaSen で index 起こしたんだけど、どーも英語の検索が全然思ったように返ってこない。KAKASI で index 起こした場合に比べて極端にヒット数が落ちる。日本語検索についてはたいした比較はしてないんだけど、この英単語でのヒット数の少なさはリファレンスマニュアルの検索にはとても使えない。少々問題があろうと KAKASI だろうと判断。

本当は Estraier + MeCab が今はいいんだろうなぁ。。。ノウハウがないので時間が掛かると判断して見送らせていただきました。勉強足りんなぁ。

About

例によって個人のなんちゃらです