北陸アンカンファレンス2009@石川高専に参加してきました

とりあえず自分のスライドへのリンクを置くだけで今日は勘弁してくだしあ><

  1. ITSの教育効果とTicketの設計 2009-11-01@石川高専
  2. 作業の標準化と業務支援とshlauncher 2009-11-01@石川高専

どちらもなんか中途半端な内容になっているような気がしますが、これは議論が起きると嬉しいなということだったり、デモを見せてやるぜということであえてこうなっています。タイトルがカタいのはわざとですよ! でも内容はそうでもなかったりする。

が。

朝イチにやった 1 は会場のプロジェクタというかVGAを入力できるはずの機械の操作ががよく分からず、部屋を変更したりしてるうちに予定を5分ほど短縮したため、議論に入らないうちに終了。というか朝イチから議論ネタはアレなうえに amachang の裏番組を突っ走るというのはさすがに暴挙だったか。

2 も、前の発表は押したけど大丈夫っすよ、と軽く答えていたらデモに失敗orz 別のバーチャルマシンに gem を scp して sudo gem install するところで、どうも仮想マシンの時計が一度大幅に狂っていたらしく、sudo できない事態にorz1 まぁ時間も切り詰めてたし、なんとなくイメージは伝わったっぽいのでよしとしちゃう。S6 作者の amachang の前で S5 で発表する度胸を買っておくれ。

とりあえずみなさんに感謝しつつ、今日は自分に乾杯します! 乾杯! 楽しかったね! またやりましょう!

  1. 仮想マシンは Debian だったので、最終的には /var/run/sudo/USER を su から root で rmdir すると直ります :-) 

pseudo user css リポジトリはどうか?

最近のサイトは幅がでかすぎて邪魔だ

スラッシュドット ジャパン | Yahoo! JAPANの新トップページベータ版が公開

Apple に次いで Yahoo もか。

横スクロールは悪ってお母さん教えてくれなかったか?

うざいサイトの設定を上書きする user css リポジトリとかないかな。で、userContent.css に書かなくても反映される extension でそれ利用するの。ポチポチっと登録していったらどんどんうざいスタイルを外してくれるもの。(はてなのキーワードリンクとか? そういうネガティブな方向だけじゃなくてもっと派手にしたい!とかでもいいんだけど。)

まぁ user css って基本的に好みの要素がでかいだろうから、成功しないだろうなぁ。リポジトリにあるものを userContent.css とかで上書きできればいいのかな?

あ。やろうと思えばそんなに難しくない?

  1. user css リポジトリを用意
  2. user css リポジトリを読みに行く user js とか extension を用意
    • css の選択とかの UI を作るのが面倒くさそう
    • ユーザー登録アリにするなら有効無効はサーバサイドで記憶可能だな
  3. 用意した user js や extension で選択した user css を適用する1

実際にはリポジトリ上の user css ってのはインターネット上にあるので、最終的には localhost の user css が最優先で働いて自由にアレンジ可能、ってわけだ。

実はデザインの公募とかすごくやりやすくならないですか。はてなとか tDiary のテーマなんつーのもこういう形を採用した方がよくない?

  1. CSS で変更できないものは JavaScript で DOM いじりになるんだけど、そこまで含めるといろいろややこしいですな。 

coreserver なんてものがあったのか

CORESERVER.JP:コアサーバー

500円/月 or 5000円/年 で XREA+ 対比で 250% までの負荷を一応認めます的な記述。まぁ値段も倍なのでそんなもんか。

Apache は頑に 1.3 だけど

  • Perl 5.8.8
  • PHP 5.2.4
  • Ruby 1.8.5
  • Python 2.4.3
  • SQLite は 2 と 3
  • MySQL 5.1
  • PostgreSQL 8.2

ディスク容量は 15GB で転送量は 150GB/月(目安)

ssh は xrea で用意している制限 shell かな? 何ができるんだろう?

つかまぁ自分でそこで何かする予定は別にないけど。

SQLite Manager 使ってみた

SQLite Manager :: Firefox Add-ons

Structure のタブが SQL 生出しだな。

まぁ基本的なことはできるみたいなので PHP とか Ruby とかで書かれたようなものを別途導入するよりはこっちの方が楽ちんかなとは思う。OSX だと XUL が遅いので SQLite Database Browser の方が断然快適だけど。

L.ROOT-SERVERS.NET 変更

してみてから思ったけど内部向けの DNS は root サーバへのアクセスはまるごと転送先任せだからそんなの関係ねぇ。ような気がする。

でもまぁ念のため関わってる DNS サーバ全部変更しておいた。

Safari 2.0.2 が Acid2 をパスするらしい

Acid2 Test合格」 ("Mac OS X 10.4.3リリース", /.-j)

Acid2 以前にいろいろ変な挙動をする(当然のように Konqueror と違う挙動を見せるし)のは直らないのかなぁとか思っていたりするんですが、OS X でブラウザネタと言ったらねこめしにっきを読めば何か有益な愚痴が書いてあるに違いないと思い、久しぶりに覗いたらべんとうにっきとかよく分からない面白い状態になってた。

うーん、今いちばんこの辺をチクチクやってる人は誰だ。いなくなったか?

[2005-11-03 追記] きたきた(笑) Safari 2.0.2 が Acid2 test をパスしたとか言っているが

100%果実で微発砲 ヌーヴォー

物悲しい「最後の大物」

GatewayノートPC、ツクモなどで予約受け付け開始 (ITmedia)

いよいよ日本上陸って、、、石丸電気、それはないよ。せめて「お帰りGateway!」じゃないか。

でも個人的には Gateway は特にデスクトップのキーボードがガシャガシャうるさくていやだった。今はどうなんだろう。

業務スーパー発見

業務スーパー諸江店

これか。土曜日に発見したような気が。もう1年半以上前からあったんだ。気づかなかった。

なかは業務用のでっかい冷凍食品パッケージとか、でっかい調味料とか、でっかいカレールゥとかそんなものが山盛り。生鮮食品もあるけどそれは普通のスーパーと違いはない。

とにかくスケールメリット。でかい。安い。普通のスーパーではお目に掛かれないものばかりで、眺めていてとても楽しい。

JotSpot は beta account 登録休止中

バージョンアップの準備で登録を一時中止しているらしい。そんな感じのメールがきていた。残念だー。楽しみだー。

Novell NetDrive

何回目かの WebDAV クライアントの調査。今回発見したのは Novell の NetDrive.

ndrv41862.exe

Web フォルダの機能を利用しながら shell extention と接続のマネージメント画面が追加された感じ。

2000 で試したときに Web フォルダと違ってロックの処理とか入ってていいじゃんと思ったら、98 ではロック処理は一切できなかった。2000 でもファイル一覧ではロック情報は確認できず、ファイルのプロパティを開かないと確認できない。どーもイマイチ。ただ、Java のクライアントよりも使いやすいしロックにまで対応しているので、Windows でフリーで手に入るものでは今のところいちばんいいかもしれない。

Zope は結局どう使えばいいのかが見えにくい

ワークフロー制御が強みのCMS「Zope」——ゾープ・ジャパン山本社長 (ITmedia)

バージョニングとワークフロー管理は非常に魅力的なんだけど、同時に ZODB の爆発という問題に対する解答がないことと、CMF だの Plone だの、近い領域に異なるプロダクトがありすぎ、という点がいちばん難しい点じゃないかと。

あと、Windows で満足に使える WebDAV クライアントが問題かな。こっちは Zope そのものの検討よりは楽だ。

まさにそんな製品

bit-drive と「エマージェンシーコール」 (ITmedia)

ふーむ。一部の危機意識の高い企業と自治体には導入されている、と。171 のもとを作った会社。なるほどねぇ。やっぱ考える人は当然いるわな。

About

例によって個人のなんちゃらです