cygwin から Win ネイティブアプリ
http://www.mars.dti.ne.jp/~sohda/cygwin/inetutils.html
いつも自分用 telnetd を立てるときに利用していたページにちゃんと書いてあった(^^; サービスに「デスクトップとの対話を許可」するチェックを入れておかないとダメです。でも入れておくとプロンプト出っ放しになります。つい閉じてしまいます。
うーーーーん。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法