とりあえず Opera 7.03 for Win
なのですが。
- http://jp.opera.com/
本家 - http://www.moonstone.jp/
日本語の情報が集まってるとこ - http://opera.rainyblue.org/
脆弱性発見サイト
まだ十分な対策ではないらしい。
ところで Opera は窓の杜から落せるようになりました。これで ring ミラーにも広まってくれるわけで、いい感じです。いくら小さいとは言え、近いところから落せるにこしたことないですから。あーあと、7.02 からかな、メニューが日本語になりました。
More
Recent Posts
- » 公開のmonorepoでbundler頼みでgemをインストールする
- » RubyのMethodオブジェクトをJavaScriptのfunctionと比較する
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(3)
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(2)
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(1)
- » さまざまなソースから設定を束ねる感じでいい具合に書けるgemを作ってみた
- » Rubyからバックグラウンドで動いているプロセスグループを扱う
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング