ローマ字表記、何使ってますか?
http://www.roomazi.org/99sikisum.html
なんかの経緯で見つけてしまいました。訓令式、ヘボン式くらいは知ってましたが、こんなシロモノが存在するとは。てゆーか梅棹忠夫さん、こんなとこで何してはるんですか?
p.s.『知的生産の技術
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法