やっと自分サーバの ssh が公開鍵認証できるようになった。
なんのことはない、コメントアウトしておけばよい項目に誤った設定を施していた。あほすぎ。
何はともあれ、ようやく Dynamic DNS で遊べる環境が整った。
やりたいことはたくさんあるけど、時間と気力が問題かな。はてさて。
More
Recent Posts
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした