バカの壁
へぇ
from http://slashdot.jp/comments.pl?sid=99274&cid=332417
いや、まぁ、そうなんだけどね。すべての人に話が通じると思ってる方がやばいんじゃないかと思いますけどね。でも説明のうまい下手ってのも確実にあるのよね。自分が棚に上がちゃってないか、常に反省すべきと思う。
それをも超越するバカってことかな? 電波とかその類ですか? そうでもないのにまったく話が通じないとしたら。。。
少なくとも社会人じゃーないと思いたい。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境