2003-06-14

ふーん < バニラコーラ

コーラフロートだと思えばそれほどおかしくないと思うのだけど、、、と思ったらすでにそういう感想が書いてあるな。

セブンイレブンのない地域なのでおとなしく待つとしますか。コーラフロートならきらいじゃない。

しかしこういうのってモロ嗜好品て感じでうまいまずいって言われても全然アテにならない。アレゲな人間なら分かっていてもよさそうなものだけど、マニアックなものほど強烈なファンを生むが絶対に一般受けはしない。で、短命で終わる。恐らくバニラコーラも定着はしないでしょ。というか日本コカコーラはハナから限定販売のつもりじゃないのかと。

続々・HTML メール

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030609/1/

アンケート結果が出ました。まぁ ITPro を読んでいる人対象のアンケート結果なので当然この結果は偏っていると思いますが、疑問点も。

  • HTML メールを望ましいと回答した人の理由に「読みやすい」が多い

ほんとか? まぁうちにくる HTML メールって spam ばっかだと思うんで論外ですが、HTML メールで読みやすくなってることってあるのかなぁ。それに大量にある普通のテキストメールの中で一部だけフォントサイズや配色の違うメールがきたらかえって目が疲れると思うんですけど。そんなにゆっくりメール読んでられる時間があるのかな。。。

  • 「望ましくない」「やめるべきだ」と回答した理由で「ファイルサイズ」が少ない

まぁディスクスペース的にはたいした問題じゃーないと思うんですけどね。でも MUA への負荷とか考えませんか。検索のスピードとか、メールデータのメンテナンスしやすさとか。みなさん GHz プロセッサ + 優秀なマルチタスク + 速くてプロセッサに負荷を掛けない高速 SCSI とか RAID とかで感覚マヒしてますか。そうですか。

富豪感覚ってなかなか身につかないなぁ。。。

いいんですかねぇ、こういう「デザイン勝負」

http://www.asahi.com/business/update/0613/116.html

私は Mac 好きの ThinkPad 使いなので視点が偏っていますが、

どーして今さらパクリパソコンでデザイン勝負なんて言えるのだ

という思いを強くしてしまいますよ。東芝のノートはもろ iBook だし、そんな感じのはとっくの昔に NEC が出してるし、富士通のは VAIO と ThinkPad のあいのこだし。おいおい、と。

もう正直日本の家電やってるメーカーのパソコンには興味湧きませんので、どうでもいいっちゃいいんですが、なんつーかこのアイデンティティのなさが「道具としての魅力」を剥ぎ取っている感じがしてなりません。

愛される道具には総じてポリシーがあります。これは靴だろうが万年筆だろうが車だろうが中華ナベだろうが同じでしょう。コンピュータもそうなのです。

まぁ、インテリアとしての価値を持ち込むとか、そういうこと言ってる段階ですでに「道具」という概念から外れちゃってるんですけどね。そういうことにしておかないと今さら 20万とか 30万とか、パソコンになんかつぎこめないってことですかねぇ。まぁそりゃそうだよな。

でも「モノとしての魅力」がないとインテリアにはなれませんよね。その「モノとしての魅力」って、見た目のデザインなんですか? 違うでしょ?

About

例によって個人のなんちゃらです