ふーん < バニラコーラ
コーラフロートだと思えばそれほどおかしくないと思うのだけど、、、と思ったらすでにそういう感想が書いてあるな。
セブンイレブンのない地域なのでおとなしく待つとしますか。コーラフロートならきらいじゃない。
しかしこういうのってモロ嗜好品て感じでうまいまずいって言われても全然アテにならない。アレゲな人間なら分かっていてもよさそうなものだけど、マニアックなものほど強烈なファンを生むが絶対に一般受けはしない。で、短命で終わる。恐らくバニラコーラも定着はしないでしょ。というか日本コカコーラはハナから限定販売のつもりじゃないのかと。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境