PDF に対する複数の方面からの攻撃
from CNET Japan
ニールセン博士はちょっと病的なので置いておく。
確かに PDF は本来の目的にそぐわなかったり、HTML バージョンが用意できる程度の内容にも関わらずそれをサボったようにしか見えない利用のされ方をしている場合がある。そういう PDF の利用は避けるべき。
でもそれは PDF の問題じゃないしね。制作の人間がバカなだけ。
で、AutoDesk ですが、思うに、CAD データが Web に必要なのかなぁ、と単純に疑問。PDF でさえ情報の間引きは当然のようにあるわけで。いや精度の高い PDF もありますが、そういうのは結局 PDF であることにそれほど多くの意味はなく、安定して印刷できるって程度のものであって、とても Web になんか載せられたもんじゃない。
DXF, DWF も似たようなもんじゃないのか。本当に CAD のクオリティが求められるシーンと Web はあまり相性がよくないと思う。
必要なら本物の生データをダウンロードできるようにしておけばいいんだし。内容の改編が気になるなら暗号化の機能さえついていればそれでいいわけでしょ?
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法