久しぶりに自分の機械を整理
Mozilla 1.0.2, 1.3.1, 1.4 が入っていたが、1.0.2, 1.4 を消して 1.5 を入れる。ついでにサーバの方に 1.5 と extension を入れておく。先日 irc で庄司くんが教えてくれた webdeveloper for mozilla はもうなくてはならないもんだし。徐々にファイルサーバとして充実させていこう。
と思った矢先、scp しか使えないとこういうとき不便だなぁと思い samba を入れることに。3 はまだ ports になっていないので 2.2.8-ja で。オプションが全然分からん。とりあえず調べる。なんだか色々あるが、とりあえず syslog が吐ければそれでいいや。
Zope 2.5.1, 2.6.1 をアンインストール。いつ実験したやつだ、これ。Apache 2 は WebDAV の実験してたときのやつか? Apache 1 と合わせてサーバが4つも入ってる Windows マシンていったいなんだ。(まぁサーバとして 1.3, 2, anhttpd の動くマシンも作ってしまったけれども。)
えーと、めんどくさくなってきたので samba の設定は後日。先に eclipse とか大物をサーバに放り込みたくなってきた。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法